クローゼットの中には洋服がたくさんあるけれど、結局いつも同じ服ばかりを着てしまう。最新のファッションは着てみたいけれどこれ以上洋服は増やしたくない。そんなとき最新のトレンドの洋服が借りられるファッションレンタルサービスが便利です。
でも、ファッションレンタルって流行に敏感な若い女性が利用するイメージが強くて、なかなか踏み出すことができなかったりしますよね。ここではファッションレンタルの中でも40代女性が利用しやすい、エアークローゼットと エディストクローゼットについてご紹介します。
目次
- 1 40歳からのエアークローゼット
- 2 利用方法
- 3 エアクロが全額返金保証を始めました。
- 4 40代の利用者の口コミは?
- 5 40歳からのエディストクローゼット
- 6 利用方法
- 7 初月半額と入会時1SETプレゼントのご案内
- 8 YouTubeの動画から
- 9 40代の利用者の口コミは?
- 10 プラス¥6800でブランドバッグも借り放題!!
- 11 エアークローゼットとエディストクローゼットを比較!違いは?
- 12 40歳からのRcawaii(アールカワイイ)
- 13 利用方法
- 14 40代の利用者の口コミは?
- 15 会員数6万人突破記念のキャンペーン中
- 16 Brista(ブリスタ)は40代の働く女性をサポート
- 17 こちらはブリスタのワンピースの一部です。
- 18 leeap【リープ】ご主人には男性のためのファッションレンタルで
- 19 利用方法
- 20 leeap【リープ】を利用した男性の口コミです。
- 21 服を買わずに「借りる人」が急増しているという記事
40歳からのエアークローゼット
エアークローゼットの特徴
2015年のサービス開始から約1年で8万人以上に利用され、今日に至るエアークローゼットはファッションレンタルの先駆け的存在です。
エアークローゼットはオフィスやオフの日に着られる洋服を中心に取り扱っており
◆シャープで個性的
◆落ち着いてまじめ
◆明るくて楽しい
◆優しくてソフト
といったタイプから自分の好きなものを選び、プロのスタイリストさんが選んでくれるパーソナルスタイリングを採用しています。
ですので、エアークローゼットを利用することで、自分が選ばないような服が意外と似合うとか、次にどんな服が送られてくるのだろうといったワクワク感がありますよね。
気に入った服があれば買取も可能なところもうれしいです。
利用方法
プラン
◆ ライトプラン
月々6800円 レンタルは月一回3着まで
※一ヶ月毎の契約ですが、こちらにはあんしん保証がついておらず、過去アイテムの購入もできません。
◆ レギュラープラン
月々9800円 レンタルは無制限
◆ レギュラーおまとめパック
3ヶ月~ 28400円~ レンタルは無制限
※3, 6, 10ヶ月プランはまとめて支払い、長いほどお得になります。
※レンタルは無制限ですが、返送料が一回につき300円(税抜)必要です。
返送方法
専用の返送伝票を貼って近くのコンビニから出します。自宅からの集荷も可能です。返却時にはクリーニングは不要。
エアクロを上手に利用するためのポイント
エアークローゼットは、プロのスタイリストが、最新のトレンドからあなたに合った洋服を選んでくれるので普段着たことのないジャンルの服にもチャレンジできるのが、魅力でもあるのですが、最初はこれ自分に合うの?なんて違和感がある場合もあります。
ですので、送ってもらった洋服については、そのつど感想を書き自分の意見をスタイリストに伝えることが大切です。
そうすることで、次からのレンタルがもっと自分好みのものになっていきます。特に自分の年齢や趣味に合わないものが届いた時は、遠慮せずにしっかりとそのことを相手に伝えることが上手に利用するポイントです。
エアークローゼットのご利用はこちらからどうぞ
▼▼▼
エアクロが全額返金保証を始めました。
今年になって、エアークローゼットが新規で入会する人のための「1ヶ月間満足保証」を始めました。これはレギュラー会員でクレジットカード支払いにしている方対象のサービスです。
エアークローゼットに入会して初めて届いた3着に満足できない場合、その3着について感想を記入し返送します。利用期間中、必ず一回は交換したうえで、それでも気に入らないときは、この返金制度を利用して解約ができます。
この返金保証制度のおかげで、エアークローゼットが以前よりも気軽に始められるようになったのは間違いないですね。
満足保証とは、airClosetの有料サービスをご利用いただくなかで、
パーソナルスタイリストが選んだ洋服や、サービスの使い方などに不満がある場合、
ご登録後1カ月以内であれば、月額会費及びアイテムボックスの返送料を返金できるシステムとなります。【適用条件】
・airClosetを初めてご利用のお客様
・レギュラープランをご利用のお客様
・クレジットカードをご利用のお客様
・スタイリング情報ご登録日より、1ヵ月以内に解約申請されたお客様
・初回の感想を書かれたお客様
・2回目の配送をお受け取りいただいたお客様
のサイトからの引用です。
40代の利用者の口コミは?
40代前半
取扱商品の中に組曲や、23区などもありました。さすがに40代で組曲はと思いましたが、着てみると意外とアリでした。エアクロの要望欄に自分の希望を書いて置いたら次からはぴったりの洋服が来ました。
40代後半
大人の雰囲気でゆったり着るタイプ。半年間利用しています。
40代後半
スタイリストさんのアドバイス通りにしただけでおしゃれになれました。
40代前半
小さい子どもがいて買い物にも行けないので助かります。
50代
4回目の利用です。自分で着たいものをリクエストするよりも全てお願いしますと選んでもらった方が意外性があって楽しいです。今回は、かわいいデザインで透け感のあるプリーツ素材が使われていておしゃれ度が増しました。
60代の母にも
母は私(40代)のエアクロが届くのを楽しみにしています。
母が着れるような洋服も、入っていることもあるので、60代の母でも問題なく着こなしています。趣味が似ていて体形が近ければ母と娘でおしゃれを楽しむこともできますね。
ここまでが口コミです。
(著作権の関係から内容はそのままで修正し掲載しています。)
こちらはエアクロ愛用者さんのインスタです。
40歳からのエディストクローゼット
エディストクローゼットの特徴
エアークローゼットはスタイリストが様々なブランドから選定してくれるのに対し、エディストクローゼットの洋服はすべてオリジナルで季節に合わせたいくつかのコーディネイトのパターンからの選択性です。
基本的にトップス2着とボトム2着がセットで届けられ、その4着を一ヶ月着回して、また次のコーデを楽しむといったシステムです。機能性を重視したシンプル、また、大人の女性が着ても恥ずかしくない素材の洋服が多いので40代の女性にもおススメですよ。
コーデのテーマとしては
◆旬のカラーを主役にした大人かわいいセット
◆きちんと見せるお仕事コーデ
◆こなれ感を重視した旬のシルエット
◆体型カバーも計算したスタイルアップ など
14種類前後のコーデセットの中から選択します。コーデのテーマは毎月変更可能です。
オリジナルの洋服であるので、腰回りのギャザーや絞りなど体形がきれいに見えるような工夫がされたデザインが特徴です。
送られてきた4着のセットを着まわすためのコーデカレンダーで、1ヶ月悩むことなくレンタルした洋服を活躍させることができるのも楽しいです。
利用方法
プランは次の4つです。
①トライアル会員 月々8,800円
※どのコーディネートが来るかはお楽しみ。1ヶ月単位での契約です。
②レギュラー会員 月々8,300円 3ヶ月継続が条件
③ゴールド会員 月々7,500円 6ヶ月継続が条件
④プラチナ会員 月々7,300円 12ヶ月継続が条件
②③④の特典共通で、
・毎月レンタルする洋服セットの選択が可能です。
・EDIST. CLOSET洋服セットの中から半期ごとに「1セット」をプレゼント
特徴
エディストクローゼットはプランにかかわらず、1ヶ月に借りられるのは1セットのみです。
返却期限は1ヶ月で返送料は無料です。クリーニングはもちろん不要。買取はできませんが、シーズンによっては会員限定のファミリーセールがあります。
エディストクローゼットの公式サイトにはこちらから入れます。
▼▼▼
エディストクローゼットの新しいサービス
今春、2つフィッティングサービスがスタートしました。
★2~5歳のお子様向け「EDIST. KIDS(エディストキッズ)」
★大人の女性向け「EDIST. SELECT(エディストセレクト)」
こちらはレンタルではなく、届いたファッションアイテムを自宅で試着し、気に入ったものを購入するというサービスです。ボックスの中にはEDIST.が厳選した定番ファッションアイテムが4~5点入っています。また、公式サイト内ではパーソナルカラー診断もできるので利用してみると良いですよ。
初月半額と入会時1SETプレゼントのご案内
LINE登録で半額
7月26日(金)から8月16日(金)までに、LINE登録をすると初月の料金が半額になります。
※トライアルプランは対象外です。
入会で1setプレゼント
8月31日までの入会で、9月5日までにサービスを利用するとお好きなコーデが1setもらえます。
※トライアルプランは対象外です。
YouTubeの動画から
※エディストクローゼットは2018年2月27日放送のとくダネ!でも紹介されていましたね。
40代の利用者の口コミは?
40代の利用者の口コミです。
●普段着ないような服にチャレンジしてみたら、いつも不愛想な息子に褒められました。
●朝洋服を選ぶ手間が省けてコーヒーを飲む余裕ができました。
●ウェストゴムや体型カバーもできるオリジナルアイテムがおしゃれで素敵です。
●他のレンタルも使ってみましたが、40代の私にはデザインも素材も一番しっくりしていました。交換ができないのは残念ですが、大きなハズレはなく周りの評判も良いです。
●エディストクローゼットの服で出社すると周りからかわいいといわれます。
生地もしっかりしていてデスクワークでもしわになりにくいところもお気に入りです。
●4人の子持ちでショッピングもままならない私には本当にありがたいサービスです。自分で選ばないタイプのものが来ることもありますが、実際に着てみると周りからの評判が良いです。自分で買うといつも同じようなタイプになるので、新しい自分が発見できるのがうれしいです。
●トレンドの服を普段あまり買わない人には、とても良いシステムです。来年はもう着ないだろうというアイテムが届いて、次の年は全く違うものが着られるのが楽しいですね。
口コミはここまでです。
(著作権の関係から内容はそのままで修正し掲載しました。)
エディストクローゼット愛用者さんのインスタです。
プラス¥6800でブランドバッグも借り放題!!
エディストクローゼットでは、ハイブランドバッグのレンタルをはじめました。好きなバッグが使い放題でいつでも交換可能。洋服とバッグのトータルコーディネートを楽しむことができます。
※ こちらはゴールド・プラチナ会員限定の特別プランです。
エアークローゼットとエディストクローゼットを比較!違いは?
エアークローゼット | エディストクローゼット | |
対象年齢 | 20代~60代 | 20代~60代 |
1ヶ月プラン | 6800円 | 8800円 |
返送料 | 300円 | 無料 |
レンタル回数 | 月3着 | 月4着 |
ブランド数 | 300以上 | オリジナルブランドのみ |
買取 | 可能 | 不可能 |
エアークローゼットとエディストクローゼットの大きな違いは、洋服の選び方ですね。
エアークローゼットは300以上のブランドの中から、プロのスタイリストが自分にあった(希望した)コーデを選んでくれます。そのため、自分では選ばない服との意外な出会いを楽しむことができます。
エディストクローゼットはオリジナルブランドのセットコーデから自分が選びます。自分で服を選ぶので意外性はないもののイメージ通りの物が届くので安定感があります。
エアークローゼットがおすすめな人
ブランド数が300社も超えるので、普段自分が着ているブランドを選ぶこともできます。また、幅広いジャンルのアイテムから選ぶことができるというメリットもあります。意外性を求めてプロのコーデをおまかせしたいという人はエアークローゼットがおすすめです。
エディストクローゼットがおすすめな人
レンタルするデザインは自分で選びたいというのであればエディストクローゼットです。好きなブランドのコーデはできませんが、エディストのオリジナルブランドは体型をカバーするための工夫が凝らされているので、着痩せ効果や脚長効果などによるスタイルアップも期待できます。
40歳からのRcawaii(アールカワイイ)
最近、人気急上昇なのがRcawaii(アールカワイイ)というファッションレンタルです。Rcawaii(アールカワイイ)は、SHIBUYA109、小悪魔agehaなどギャル系のファッションに強いファッションレンタルということで若い人向け?と思われがちですが、実際には20代から50代まで幅広い利用者層に支持されています。いつもとチガウ感を出したいときは、こちらもおススメですね。
利用方法
Rcawaii(アールカワイイ)の利用方法はエアークローゼットとシステムが似ています。
◆ 洋服が無制限借り放題
◆ 返却期限なし
◆ 送料無料(エアクロの方は今年から300円の送料が必要になりました。)
◆ クリーニング不要
◆ スタイリストが洋服を選んでくれる
◆ 気に入った服は購入可能
スタイリストさんに細かいアドバイスが受けられる
Rcawaii(アールカワイイ)の一味違ったサービスとしては、スタイリストさんとのコミュニケーションが密接なことです。メールやLINEでスタイリストさんに細かいリクエストができるので、例えば、ブランドの指定やアイテムのリクエストはもちろん、雑誌で見つけたコーディについて相談したり、洋服を着るシーンなど伝えることでその都度コーディネートしてもらえます。
エアクロもスタイリストさんにリクエストはできますが、Rcawaii(アールカワイイ)ほど細かいお願いはできませんね。
キャンペーンの詳細はこちらです。
▼▼▼
40代の利用者の口コミは?
● 自分でコーディするといつも同じパターン。クローゼットにも似たものばかりでつまらなかったです。こちらは、とても丁寧にコーディネートのアドバイスをしてくれるし、ちゃんと私の雰囲気に合ったものを選んでくれます。借りるのも返却するのもとても手軽なのですごく良いサービスだと思います。
● 結婚しにやパーティドレスはここと決めています。おかげでお呼ばれの時に毎回違ったドレスが着られるのでとても助かります。家の中も服だらけにならず、クローゼットの中もスッキリしました。
●スカートに厚手のセーターを入れるという発想はありませんでしたが、スタイリストさんのアドバイスでイン。なかなかいい感じになりました。こういう発見がレンタルファッションはおもしろいですね。
●スタイリストさんにいかに自分の好みを伝えられるかによって満足感は違ってきます。うまく伝えられないときは雑誌などの画像を送るのもおススメです。
●Rcawaii(アールカワイイ)で扱っているブランドが気に入り始めました。最初素材が安っぽかったり、若すぎるということもありましたが、スタイリストさんに相談しているうちに好きなスタイルが届くようになりました。
ここまでが口コミです。
(※著作権の関係から内容はそのままで修正し掲載しました。)
Rcawaii(アールカワイイ)愛用者さんのインスタです。
会員数6万人突破記念のキャンペーン中
Brista(ブリスタ)は40代の働く女性をサポート
Brista(ブリスタ)という新しいファッションレンタルは、40代~50代の働く女性のためのレンタルサービスです。
こちらではビジネスや社交の場で着られるような大人のためのワンピースに特化したファッションレンタルを行っています。
この年代の働く女性は人の前に立つことが多くなったり、社交の場が広がるものですが、そのたびに新しい物を買い揃えるのはもったいない。かと言って毎回同じのものを着ていくわけにも行かないという悩みがあったりするのですよね。
そんな大人女性のためにBrista(ブリスタ)では、この年齢層が着用しやすい膝下丈のワンピースや、上にジャケットが合わせやすい落ち着いたデザインのものを多く取り扱っています。
Brista(ブリスタ)の公式サイトはこちらの画像から入れます。
▼▼▼
キャリアアップ応援ブリスタ春のキャンペーン中です。
※2ヶ月レンタルすると、3,000ポイントプレゼント!
こちらはブリスタのワンピースの一部です。
leeap【リープ】ご主人には男性のためのファッションレンタルで
ママのおしゃれコーデが決ったら、パパの洋服もレンタルしてみませんか?
男性用のファッションレンタルは、leeap【リープ】がおすすめです。
leeap【リープ】では
BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS
URBAN RESEARCH
JOURNAL STANDARD
TOMORROWLAND
nano・universe
BEAMS
SHIPS
J.CREW … など、
一着1万円前後カジュアルだけど、個性的なカジュアルブランドが取り揃えてあります。
男性の場合は女性の服よりも、バリエーションも色合いも少ないので、せっかく洋服を買っても前に購入したものかぶってしまったりとなかなかコーディネイトが難しいですよね。
leeap【リープ】でレンタルしたアイテムは、気に入れば購入することも可能なので、タンスの肥やしになる確率も低くなります。
女性のスタイリストさんがコーディネートしてくれるので、ママ好みのスタイルに大変身してくれそう。
利用方法
プランは2種類です。
カジュアルプランは月々7800円
トップ3枚、ボトムス1枚で2コーデ
レンタル回数は月1回(初月は2回)
LINEでファッション相談可能
ビジネスプランは月々13800円
ジャケット1枚 トップス2枚 ボトムス1枚で2コーデ
レンタル回数は月1回(初月は2回)
LINEでファッション相談可能
ジャケットは銀行員などのスーツではなくカジュアルなオフィス向け。
IT企業や美容師など私服勤務の会社勤めの方向けです。
返却費用無料
洗濯可能なものは自宅で洗濯をしながら使用できます。
返却時のクリーニングは不要です。
スタイリストさんが担当制なのもいいですね。
LINEで無制限で相談できるし、靴やカバンなどちょっとした相談もできるので、長く続ければ続けるほどおしゃれセンスがアップするのも間違いなしです。
leeap【リープ】のご利用はこちらからどうぞ
leeap【リープ】を利用した男性の口コミです。
30代
プロのスタイリストさんの意見を聞くことで自分のファッションセンスも良くなるような気がします。重ね着の仕方や上下の合わせ方が勉強になりました。
40代
返却期限が決まっていないので気が楽です。
気に入った商品は自分で洗って着まわしています。
返却の時はクリーニング無しで送り返せばよいので楽。
40代
今まで洋服を買いに出かけていた時間が必要なくなりました。
独自のポイントもつくのでお得です。
50代
コーディネートをしてもらう面白さがありますが、最初は無難なコーデばかりで物足りなく感じましたでも、回数を重ねるごとに好みのスタイルになってきました。
口コミはここまでです。
(著作権の関係から内容はそのままで修正し掲載しています。)
leeap【リープ】愛用者さんのインスタです。
服を買わずに「借りる人」が急増しているという記事
1/30(水) 6:10配 東洋経済からの引用(一部)です。
プロのスタイリストが選ぶ
服のサブスクを展開する代表企業の1つが、2014年に創業したエアークローゼット(通称・エアクロ)だ。エアクロは2018年9月に登録会員が20万人を突破(有料会員数は非公表)。その後も会員は増え続け、直近は22万人に達したようだ。現在、投資フェーズのため赤字が続くが、会員数が順調に増えていることもあり、「黒字化のメドは立っている」(エアクロの天沼聰社長)という。エアクロは、利用者が登録した体型や好みに応じて、プロのスタイリストが選んだコーディネートの服3点を届けるサービスを展開している。月会費は月1回の利用で6800円、借り放題で9800円。オフィスカジュアル系の服が多く、約300ブランド・10万点以上を取りそろえる。レンタル期間に制限はなく、3点を返却すると新しい服が借りられる。
天沼社長はコンサルタント会社や楽天での勤務を経て、エアクロを創業した。「人々のライフスタイルをより豊かに、わくわくできるサービスを作りたい」との考えと、得意分野のITを掛け合わせたサービスとして行き着いたのが、服のサブスクだった。「忙しい女性が服選びに費やす時間が減る中で、サブスクならより効率的に、新しいファッションとの出会いを楽しむ機会を増やせる」(天沼社長)。 実際、エアクロの主な顧客は20~40代だが、30代半ばの働く女性や子育て中の女性からの顧客層が最も厚い。店頭に買いに行かずに旬のコーディネートを着こなせて、クリーニングに出す手間も省ける手軽さが受け入れられたようだ。